2021.09.22 02:30ビタミンDは老化の進行速度を遅らせる?充分な量のビタミンDを合成するのは簡単だと思うだろう。ところが実際、アメリカ人の42%はビタミンD不足だという。それには、日焼け止めの使いすぎや、1日の93%の時間を屋内や車内で過ごすといった理由などもある。老化の具体的な原因は誰にもわからない。だが最近では、過剰な炎症にあるとい...
2021.04.09 02:30腸を整える【身体を整えるには腸から】ちまたの食事療法やアドバイスというのは、「あの食品が体にいい」「この食べ物が健康に効く」といったものが大半です。しかし、こうした食事療法では「体にいいからといって、健康にいい食べ物を摂取するだけでは不十分だ」ということまでは教えてくれません。消化管がふさ...
2021.04.05 03:30腸内環境を整える腸活【腸内環境を整える腸活スーパーフード】果物の中でも、とくに「かんきつ類」は腸の汚れを溶かして落とす「パイプ洗浄効果」が高く、みかんだけでなくオレンジやレモンといったかんきつ類を日常的に摂取するよう、すすめています。かんきつ類は「ビタミンC」を多く含むだけでなく、抗炎症作用のある「...
2021.03.26 04:30ボディメイクスムージー【ボディメイクオススメスムージー】朝食にぴったりの「バナナスムージー」。それに、消化の速い「ヨーグルト」や「はちみつ」を入れて作れるのもオススメです。バナナをはじめとした「黄色の果物」には「カリウム」が多く含まれ、「アンチストレス効果」が期待できます。ストレスは腸の大敵。食事で少...
2021.03.22 07:00腸内環境を綺麗にする食べ合わせ【腸内環境を綺麗にしてくれる食べ合わせ】「生野菜サラダ」と「オリーブオイル」の組み合わせです。これも「スロー」に分類される食べ物同士の組み合わせです。「野菜」は繊維が多く、消化管の中で「煙突掃除人」の働きをしてくれるので、たっぷりとるようにします。生野菜にたっぷりの「オリーブオイ...
2021.03.17 09:30腸に良い食事とは【腸に良い食事】日本人の大好きな「焼き魚」も、腸にいい食事の1つです。魚、とくにサバには、「オメガ3脂肪酸」という体に欠かせない栄養素が含まれています。このオメガ3系の脂肪酸を定期的に摂取することで、循環器疾患、炎症、がんのリスクを防ぐ効果が期待できます。焼き魚にはレモンやかぼす...
2021.03.16 02:30腸内環境を整える食べ合わせ「スーパーフード10」の1つに挙げられている「大豆」。大豆には、定期的に摂取すると、「悪玉コレステロール」の値を下げる効果があるといわれています。日本の朝ご飯の定番、「納豆ご飯」に「おみそ汁」であれば、大豆をたっぷりと摂取することができます。おみそ汁には、「旬の野菜」をたっぷり入...
2021.03.11 03:30緑黄色野菜バランス良く食べてますか?【緑黄色野菜バランス良く摂れてますか?】野菜を意識して食べることは、すばらしいことです。しかし、栄養素がしっかりとれると思っていたらそれは間違いです。というのは、切る・洗うなどして時間がたった野菜は、水溶性ビタミンが減っています。また、外食やコンビニのサラダは、キャベツやレタス、...
2021.03.03 01:32朝食は何に気をつけるべき?【朝食は何を気をつける?】ボディメイクをする上で食事はとても重要です。最近、朝ごはんがわりにスムージー、または時間がなくて野菜ジュースだけという人がいるようです。もし栄養を補うためにと思っているなら、メリットだけでなく、デメリットもあることを知っておきましょう。メリットは、空腹の...
2021.03.01 11:30身長アップに必要な栄養【身長アップに必要な栄養素】身長を伸ばすといえばカルシウムが思い浮かぶと思います。しかしカルシウムは骨の“密度”を上げる栄養素なので、骨の成長をうながして身長を伸ばすには、カルシウム・マグネシウム・ビタミンD・亜鉛・たんぱく質の5つの栄養素を一緒に摂取しましょう。炭水化物や脂質と...
2021.02.28 01:00肩こり、腰痛が辛い方【肩こり、腰痛がひどい方。中からもアプローチ大切です】肩と腰は張ったまま。辛いです。肩こりに効く医薬品がよく使うのはビタミンB1だから、これを含んだサプリが最適。糖質の代謝と血行を促進し、痛む箇所に新鮮な酸素と栄養を届け、老廃物は排出しやすくなります。それにはビタミンEもセットで...
2021.02.26 10:00鉄分を意識して摂取するメリット【鉄分を摂ることのメリット】日本の死亡原因の一つである心臓病普段運動するのであればテニスがお勧めだそうです。しかし運動する時間がない運動が苦手な方も多くいらっしゃいます。そんな方は鉄分を摂ることで心臓の働きをサポートしてくれます。意識して鉄分を摂取しましょう。鉄分のセルフチェック...